霧多布岬にラッコの赤ちゃん
2021年1月4日
旅館くりもとでございます。
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
霧多布岬沿岸では、野生のラッコが繁殖しています。
2020年冬には、2018年以降6頭目の赤ちゃんが誕生したようです!
モフモフの毛の赤ちゃんを、
タイミングが良ければ遊歩道から見られるかもしれません。
(参考記事:北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/477461
2021年1月4日
旅館くりもとでございます。
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
霧多布岬沿岸では、野生のラッコが繁殖しています。
2020年冬には、2018年以降6頭目の赤ちゃんが誕生したようです!
モフモフの毛の赤ちゃんを、
タイミングが良ければ遊歩道から見られるかもしれません。
(参考記事:北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/477461
2020年12月24日
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
♪ Merry Christmas ♪
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
今年も一年ご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます。
どうぞよいクリスマスと新年をお迎えくださいませ。
2020年12月24日
旅館くりもと
スタッフ一同
2020年8月22日
旅館くりもとでございます。
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
8/18(火) STVテレビ『どさんこワイド179』さんにて当館をご紹介いただきました。
行き泊まりの宿〜あの有名人も宿泊!明治創業の料理自慢宿 | 特集 | どさんこワイド179 | テレビ | STV
とっておきのお宿を、行ったつもりの体験目線でお送りする新企画「行き泊まりの宿」で、
あの有名人も宿泊した浜中町のお宿としてご紹介いただきました。
誠にありがとうございました。
2020年7月11日
皆さまいつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、「どうみん割」御予約は好評につき完売いたしました。
2020年6月25日
旅館くりもとでございます。
いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
旅館くりもと では新型コロナウイルスの感染予防対策のため、
「新北海道スタイル」安心宣言に基づき「7つの習慣化」に取り組んで参ります。
ご利用のお客様におかれましては、ご理解・ご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
「新北海道スタイル」安心宣言
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「 7つの習慣化 」に取り組みます!
1.スタッフのマスク着用や小まめな手洗いに取り組みます。
2.スタッフの健康管理を徹底します。
・毎日の検温実施及び、体調不良の従業員は自宅待機を遂行
3.施設内の定期的な換気を行います。
・窓やドアを開けての空気の入替と換気扇の稼働を実施
4.設備、器具などの定期的な消毒・洗浄を行います。
・清掃時の消毒及び、施設使用後の適宜消毒を実施
5.人と人との接触機会を減らすことに取り組みます。
・食事会場の座席数制限
・ソーシャルディスタンスの確保
6.お客様にも咳エチケットや手洗いを呼びかけます。
・体調が優れない場合には、当館ご利用をご遠慮いただいております。
7.館内掲示やホームページなどを活用し、施設の取組をお客様に積極的にお知らせします。
旅館くりもと
2020年4月25日
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。
コロナウイルス感染拡大防止のため、
下記の期間 宴会場を閉鎖させていただくことになりました。
【期間】2020年4月25日(土)~ 2020年5月15日(金)
※期間が延長になりました。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承下さいますようお願い致します。
2020年2月25日
皆様こんにちは!
旅館くりもとでございます。
当館のある浜中町では3月よりホッキ漁が解禁となります。
身の引き締まった触感が人気のホッキ貝ですが、
くみ上げた海水を海底に向けて高圧で噴射しながら
網を引く噴流式けた網漁が5月頃まで行われています。
こうすることで海底の砂が巻き上げられ、
砂の中にひそむホッキ貝を効率よく採取することができます。
また昔から、霧多布では春にホッキ貝の漁が始まると、
家々ではホッキを使ったカレーがよく食べられてきました。
そんな地元の“母の味”を再現した「ほっきカレー」は、スパイスが効いたルーがホッキ貝とよく合う逸品!
春の味覚を一足お先に楽しみませんか?。
お客様のお越しをお待ち申し上げております。
2019年12月24日
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
♪ Merry Christmas ♪
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
今年も一年ご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます。
どうぞよいクリスマスと新年をお迎えくださいませ。
2019年12月24日
旅館くりもと
スタッフ一同
2019年12月6日
皆様こんにちは!
旅館くりもとでございます。
師走を迎え、北海道はまさに冬真っ盛りです。
北海道といえばおいしい海産物を思い浮かべる方が
多いと思いますが、その中でも「ウニ」が目的という
方も多いのではないでしょうか。
浜中町は全国有数の生産量を誇る昆布の町で
良質な昆布をえさにするウニの生息にも最適な環境です。
浜中町近海には天然ウニが自然生息しており、
また養殖事業も盛んで通年おいしいウニを召し上がっていただけます♪
当館のご夕食でもおいしいウニをご提供しております。
一級品のウニを含め、北海道の味を堪能しにぜひ当館にお越しください。
お客様のお越しをお待ち申し上げております。
2019年7月18日
皆様こんにちは!
旅館くりもとでございます。
だんだんと北海道にも夏の兆しが訪れ、
暑さを感じる時期が近づいてきましたね。
暑い夏といえば涼しいアクティビティ!
浜中の霧多布湿原カヌーツアー体験はいかがでしょうか?
森と海に囲まれるように広がっている霧多布湿原は
別名「花の湿原」とも呼ばれ、夏の間は貴重な高山植物を見ることもできます。
カヌーをするのは湿原の中央を流れる琵琶瀬川。
自身の頭を超える水草に囲まれながら、川幅の狭い中をゆっくりと移動するスリルな体験。
そして広い川に出ると、そこには湿原の雄大な自然が!
霧多布湿原センターではガイド付きで湿原を散策するエコツアーを行っています。
また、当館にて提携しておりますカヌーツアーも
水上から違った目線で自然を感じることができてオススメです!
今年の夏は友達同士やお子様を連れて浜中へ!
大自然感じるカヌーツアーで夏の思い出を作ってください☆
そしてご宿泊の際は是非当館 旅館くりもと をご利用ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。